ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年10月05日

5回目のキャンプ(料理編)

雨の中でもちゃんと炭火も起こして 昼はバーベキュー♪(画像なし)
ちゃんと夜は焚き火も楽しみました。
夜はちょっと小ぶりだったので・・・

今回 私が一番頑張った料理は「パエリア」

5回目のキャンプ(料理編)

でもこれちょっと失敗作(泣)
水分が多かったのか・・・ちょっとリゾット風?みたいになりました。
でもまあ・・・息子は普段私が家で作るパエリアより(ちゃんと成功作)いっぱい食べてくれたので
それを思うと成功かな?

朝は持参したパンで簡単に朝食。
その後・・・ちょっと早目の昼食には私の大好物「焼きそば」

5回目のキャンプ(料理編)

今回 新しいグッズを購入したので 使いたかったので♪
前はロッヂのスキレットで作った焼きそば 今回は買ったばかりの鉄板で豪快に作りました。
やっぱりアウトドアでは豪快に鉄板で作るのが楽しいですね。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) スリーウェイ ダッチオーブンスタンド
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) スリーウェイ ダッチオーブンスタンド

 
とっても丈夫!
愛用のダッチオーブンも使えて 鉄板を置いたら焼きそばも作れるし♪
これからどんどん活躍してくれそうです。

ユニフレーム(UNIFLAME) fanマルチロースター
ユニフレーム(UNIFLAME) fanマルチロースター

 
これは キャンプのブログで使ってる人が多いので ずっと気になっていた商品。
コンパクトだし パンが好きな家族なので これも今後活躍してくれそう♪
冬はお餅も焼きたいな~。



同じカテゴリー(料理)の記事画像
4回目のキャンプ(料理編)
3回目のキャンプ(料理3)
3回目のキャンプ(料理2)
3回目のキャンプ(料理1)
2回目のキャンプ(料理)
2回目のキャンプ(パン作り)
同じカテゴリー(料理)の記事
 4回目のキャンプ(料理編) (2008-09-19 14:15)
 3回目のキャンプ(料理3) (2008-09-06 18:11)
 3回目のキャンプ(料理2) (2008-09-02 01:35)
 3回目のキャンプ(料理1) (2008-08-31 23:01)
 2回目のキャンプ(料理) (2008-08-26 11:24)
 2回目のキャンプ(パン作り) (2008-08-24 11:11)
Posted by balineko at 18:12│Comments(18)料理
この記事へのコメント
ぇ リゾットこれで失敗なのです?

私は以前にカルボナーラを作ろうとしたら途中で固体化してしまい、やむなくフォークとナイフで切りながら食した事があります(泣)


焼きそばも美味しそうです
Posted by こた at 2008年10月05日 18:28
パエリア・・
作ってみたい・・というより
食べてみたい・・(笑)
 
豪快に鉄板で料理も私的には大好きです。
お料理のお時間ってどのくらいかかりますか?
平均的に・・。

ユニのマルチロースターは私もお気に入りです。
さつま揚げや・・そういったものを遠赤でちびちび
焼くのもいいもんですよ~
Posted by ザッキー at 2008年10月05日 19:21
こんばんは!!

パエリアなんて作ったことないですよ~。
十分おいしそうにできてますけど?
どこが失敗作だったのでしょう!!

もう5回目のキャンプなのですね。すごい勢いですね。
Posted by hitohayahitohaya at 2008年10月06日 00:42
こんばんはぁ

いやぁ~ 焼きそば 旨そうですねぇ (具沢山♪

私も鉄板を作ってもらい(焼きそば・焼きイカ用)時々 焼いてます♪

厚さが10mmなので熱を良く保つので、じゅわぁ~っと焼ける瞬間
イイ匂いが辺りを包むのがいいんですよねぇ


パエリア ってイタリアンなんですか?ムール貝?美味しそうですね。
Posted by ittoQittoQ at 2008年10月08日 23:43
こたさんこんにちは!

私も カルボナーラ固形化したことあります(笑)
パスタのなかでは一番作るの苦手な分野です。
なのでカルボナーラはお店で食べるものとしています(笑)

ちょっと水分が多かったんですよ~(泣)
リゾットとして食べたら最高なんだけどね・・・
パエリアをして食べたら失敗作でした。
Posted by balinekobalineko at 2008年10月09日 16:14
ザッキーさん こんにちは!

料理の時間・・・パエリアは1時間くらいかかったかな?
材料は全部切っていってたり 調味料は大体合わせてタッパにいれて持っていてたりするのですが 
準備万端のつもりでも だいたい私の場合 1品に対して
小一時間くらいかかってます。

さつま揚げとかいいですね~。
ビールや焼酎が進みそうです(^^)
Posted by balinekobalineko at 2008年10月09日 16:17
hitohayaさん こんにちは!

「パエリア風リゾット」として食べたら 最高なんだけど
やっぱり一応「パエリア」として作ったので
水分が多くて・・・失敗でした。
でもまあ 味が良ければそれでよしですよね~
アウトドア料理としては♪

もう5回・・・
でもまた最近6回目行っちゃったんですよ。
旦那の仕事が急に3連休取れちゃったんで♪
私もそうだけど 旦那もキャンプに大はまりです。
Posted by balinekobalineko at 2008年10月09日 16:20
ittoQさん こんにちは!

パエリアは多分 「スペイン料理」かな?
ムール貝はパエリアにしか使ったことがない貝です。
良い出汁がでるので 色々使ってみたい貝でもあるのですが
あまり売ってるところが少ないんですよ。
これも方々探しまくりました。
Posted by balinekobalineko at 2008年10月09日 16:22
こんばんわ~♪
料理全然失敗じゃないですよ

美味しそうです
我が家にも作ってください ( ´艸`)ムププ

ユニのパン焼くやつ 我が家も持ってます
まだ出番なしですが・・・

また使ったら感想聞かせてくださいね
Posted by ゆうなゆうな at 2008年10月10日 22:16
質問~!!

マルチロースター今チェックしてるんだけど、バーナーは何使ったらいいのかな?
シングルバーナー?あるにはあるけどユニとかのシングルバーナーみたいに二つに分かれるタイプじゃないから、高さがね~。
Posted by もっちー at 2008年10月11日 17:15
ゆうなさん こんにちは!!

見た目はね~失敗したように見えないかもしれないけど
よく目を凝らして見ると 若干 ごはんが水っぽいのが分かるかも♪

パン焼くやつ良い感じでしたよ~。
思いのほか時間かかるかもしれないけど・・・
でも 小さいし場所とらないし 冬はお餅とかも焼きたいな♪
Posted by balineko at 2008年10月12日 18:22
もっちーさん こんにちは!!

私はコールマンのLPツーバーナーを使用してるのでシングルバーナーのことはよくわからないんだ。
でも ちょこちょこキャンプのブログで シングルバーナーで使ってるのを見たから 大丈夫じゃないかな?
安定性は・・・あまり悪く感じたことないよ。
小さくて便利だし お勧めの一品です。
Posted by balineko at 2008年10月12日 18:27
そっか、ツーバーナーでもいいんだね。
ナチュのホムペでマルチロースターの商品説明の写真とか見てると、シングルバーナー使ってるように見えて。

シングルバーナーは未だに一人でセットできない・・。
だってガスボンベからガス漏れそう(んなわけない)な気がしちゃう(アホ)。

やっとツーバーナーの点火にビクビクしなくなったくらいなもんで。。。
Posted by もっちー at 2008年10月12日 21:44
>>あまり売ってるところが少ないんですよ。
   これも方々探しまくりました。
 

たしか岸壁に沢山付いていましたけど? 違うのかなぁ~(笑)

この前、港でおっちゃんに聞いたらイガイって言うらしいんですよ。

形はよく似てんですがねぇ。
Posted by ittoQittoQ at 2008年10月15日 11:18
2並びの訪問残念やったぁ~

2223目でした♪
Posted by ittoQittoQ at 2008年11月14日 22:59
ご無沙汰しておりました。三郎丸です。

balinekoさんのお料理を眺めながら、「いいな~」と思うだけで、コメント残さずゴメンナサイ!

いつ見ても素晴らしいですね!お料理が大好きなんですね~。
このパエリアが失敗作とは思えません…。

先日、念願の秋キャンプに行ってきました!
あいにくの天気でしたが、十分楽しめましたよ!

よろしければ、お立ち寄り下さい!
Posted by 三郎丸 at 2008年11月17日 19:51
お忙しいんですねぇ。

お邪魔しました。
Posted by ittoQittoQ at 2008年11月22日 01:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
5回目のキャンプ(料理編)
    コメント(18)